Nikeでいうジョーダンブランドを目指した、新たなブランドをゴールデンステート・ウォリアーズのエースであるステファン・カリーとアンダーアーマーがパートナーシップを拡大し、レーベル立ち上げをすると「Let’s Go Warriors」が報じました。

現在インスタグラムでは現役のNBA選手の中でレブロン・ジェームズに次ぎ2位の3,100万人以上のフォローワーを持っており、NBA内では屈指の人気と影響力を持ちます。
実は今回のニュース前からステファンカリーがアンダーアーマー内でブランド設立されるのではないか、と噂されていた内容が現実みを帯びたものであり、カリーのブランドで展開されるアイテムには、アンダーアーマーのロゴが一切登場せず、その代わりにカリーの新たなロゴが採用されることになっていると言われています。
今回のブランド設立の背景には、アンダーアーマーのブランディング政策によるナイキ一強の時代の終焉をチャレンジする狙いがありそうと言われています。
今年の1月には『The New York Times』が、アンダーアーマーの“気になる動き”をキャッチしており、アンダーアーマー幹部が直接2年前にカリーを訪問し話をしているところから始まっています。その理由としては、年間数十億のスポンサー契約金を支払っているにもかかわらず、カリーがNBAの現場でアンダーアーマーのアパレルを着用しないことに不満を持っていることだと言われており、その解決策を見出すための訪問だったと言われています。ミーティングの結果、アンダーアーマーはカリーにナイキでジョーダンブランドのクリエイティブを監督してきた人物を引き抜きシューズの開発を約束し、両者の間で“新たなビジネス”を展開することに合意したという。そしてその新たなビジネスがカリーのオリジナルブランドの設立ということになったと言われています。
–
おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ
–
–
【ステファンカリーとは誰?】

本名:ステファン・カリー(Stephen Curry)
【誕生日】1988年3月14日
【出身地】アメリカ合衆国
【身長】192cm
【体重】86kg
【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
【背番号】30番
【ポジション】PG
- 3×NBAチャンピオン:2015, 2017, 2018
- MVP : 2015, 2016
- 6×NBAオールスターゲーム出場 : 2014-2019
- オールNBAチーム
- 3×1stチーム : 2015, 2016, 2019
- 2×2ndチーム : 2014, 2017
- 3rdチーム : 2018
- 得点王 : 2016
- スティール王 : 2016
- 50-40-90クラブ : 2016
- フリースロー成功率1位 : 2011, 2015, 2016, 2018
- NBAスリーポイント・コンテスト優勝 : 2015
- NBAスキルチャレンジ優勝 : 2011
- NBAオールルーキーチーム 1stチーム : 2010
- NBAスポーツマンシップ賞 : 2011
NBAプレイヤーである父親のデル・カリーとバレーボール選手との母との間で生まれたカリーは、父親がプロのバスケットボール選手だったこともあり、小さい時からバスケットチームを触っていた子供でした。
高校ではカンファレンス優勝などの原動力となっていたカリーだったが、身長183㎝体重が75.5㎏だった彼に対してどのメジャー大学からも奨学金オファーを受けることができずにデビットソン大学に進学しました。
しかし大学に入ると力を存分に発揮し、NCAA内では1年生の時から注目選手となりました。身長も2年生になるころには191㎝に伸び、バスケットボールU-19世界選手権のメンバーになるなど世間にも認められ始めた転換期となりました。そしてNBAには大学3年生終了後にアーリーエントリーをして、2009年にゴールデンステート・ウォリアーズから全体7位で指名を受けました。
さらい詳しくステファンカリーについて知りたい人は以下の記事も併せて確認ください!