• カテゴリー

  • NBATeam

    【NBAニュース】アンソニー・デイビスがレイカーズ初戦にて活躍

    2019.10.08
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    10月5日(日本時間6日)にチェイス・センターでゴールデンステイト・ウォリアーズ対ロスアンゼルス・レイカーズとのプレシーズンゲームが行われ、アンソニー・デイビスが7ヵ月ぶりとなる実践復帰を果たし、前半だけの出場に終わったもののパープル&ゴールドのジャージーを着てその存在感を示しました。

    アンソニー・デイビスは、前半のみの18分の出場に留まったものの、22得点、10リバウンドを記録しレイカーズ123-101の勝利に貢献しました。アンソニー・デイビスは、「積極的にオフェンシブリバウンドを取りにいった。アグレッシブに自分のプレイをしようとした。しばらくプレイしていなかったから、細かなプレイをしようと思っていた。そうしたら最終的にボールが自分の手に収まった。だからダンクを決めて、試合の流れに入っていこうと思った」と試合後に語っています。

    フランク・ボーゲルHCはアンソニー・デイビスについて、「オフェンス時には多彩な才能を持つ選手だ。ステップバックしてのジャンパーでも得点を決められるし、3ポイントショットも打てる。ペリメーターからのドライブからでも点を決められる。それでいて、リムフィニッシャーとしても最高レベルにある。自分の力だけでリムに到達できるし、ロブをフィニッシュさせられる。インサイドのフィニッシャーとしての能力も高い」と好プレーのデイビスを称賛しました。

    プリシーズンとはいえ、デイビスがチームに溶け込んで、且つダニー・グリーンやドワイト・ハワードといった新戦力にレブロン・ジェームスとマギー、ロンドなどの中心選手たちが組み合わさったロスアンジェルス・レイカーズの今シーズンに注目です。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【ロサンゼルス・レイカーズ】

    チーム名 : ロサンゼルス・レイカーズ

    【創設】1946年
    【本拠地】カリフォルニア州ロサンゼルス
    【所属】ウエスタン・カンファレンス
    【チームカラー】黄・紫・白

    ロサンゼルスを本拠地として活動しているロサンゼルス・レイカーズ。

    NBA優勝の経験を16回もしており、数多くの伝説を残してきた選手が在籍していた経歴も持つ、NBAを代表するチームとも言えるでしょう。

    マジック・ジョンソンの在籍していた時代やコービー・ブライアント、シャキール・オニールが在籍していた時代など、有名選手が多く歴史あるチームでもあります。

    ロサンゼルス・レイカーズの昨シーズン

    【成績】プレーオフ未進出
    【勝率】37勝45敗
    【順位】ウエスタン・カンファレンス 10位

    昨シーズンのロサンゼルス・レイカーズは、キングことレブロン・ジェームやロンゾ・ボールやカイル・クズマ、レイジョン・ロンドなどベテランとヤングとの相乗効果が期待されましたが、チームはウエスタン・カンファレンス10位という結果になりました。

    マジック・ジョンソンやコービー・ブライアント、シャキール・オニールが在籍していた頃とは比べ、低迷期に入っていることがわかります。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】マイケル・ジョーダンの後継者~コービー・ブライアン~

    おすすめ記事 →  【動画】最もバスケの神に近づいた男、コービー・ブライアントのハイライト動画集

    【アンソニー・デイビスとは誰?】

    本名:アンソニー・デイビス (Anthony Davis)

    【誕生日】1993年3月11日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】208cm
    【体重】115kg
    【所属】ロスアンジェルス・レイカーズ
    【ポジション】PF/C
    【背番号】23番
    【受賞歴】

    • 6×NBAオールスターゲーム出場 2014-2019
    • NBAオールスターゲームMVP : 2017
    • ブロック王 2014, 2015, 2018
    • オールNBAチーム
      • 3×1stチーム:2015, 2017, 2018
    • NBAオールディフェンシブチーム
      • 2ndチーム:2015
    • NBAオールルーキーチーム 1stチーム 2013
    • NCAAチャンピオン:2012

    アンソニー・デイビス選手は高校時代の身長は183㎝と大きくなく、最初はガードのプレイヤーでした。その後高校在学中に身長が208㎝まで伸びガード、フォワード、そしてセンターとポジションも変化していきました。

    高校時代では平均アベレージ32点、22リバウンド、7ブロックを記録し、全米で注目の選手となりました。その後は名門のケンタッキー大学に進学し、1年生から攻守の要として活躍しました。そしてルーキーシーズンの2012年にはNCAAトーナメントでチームを優勝に導き、アーリードラフトを決意し、全体1位指名でニューオーリンズ・ホーネッツ(現在のペリカンズ)に入団しました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です