• カテゴリー

  • NBAOtherPlayer

    NBAドラフト2017 TOP5のプレーヤーの実力とは!?

    2017.11.02
    SALU
    SALU
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    今年は1巡目に史上最多16人のフレッシュマン(大学1年生)が指名され史上最多記録を達成した年であり、ロンゾ・ボールなど豊作と言われ、ルーキーから有望視されるプレーヤーが多くいましたが、その中でも上位に選ばれた、1~5位指名の選手の高校時代や大学時代のプレーを紹介しましょう!!

    【1位 フィラデルフィア・76ers|マーケル・フルツ】

    2016年11月3日、西ワシントン大とのエキシビション戦で、ワシントン大学ハスキーズのユニフォームでベンチから初登場し、14分、7リバウンド、5アシスト、3ターンオーバーの成績を残した。 公式戦のデビュー戦で、30点、7リバウンド、6アシストを記録し、その後もオールラウンドなスタイルを確立し続けた。1994-95シーズンのラドレル・ホワイトヘッド以来となる、ルーキーシーズンに1試合平均、20ポイント、5リバウンド、5アシストを記録した。ワシントン大をポストシーズンに導くことはできなかったにもかかわらず、フルツはオール・パシフィック12カンファレンスのファーストチームに選ばれ、オールアメリカンのサード・チームにも選出された。

    【2位 ロサンゼルス・レイカーズ|ロンゾ・ボール】

    全米NO1の高校生に贈られる、ネイスミスプレッププレイヤーオブザイヤー。
    過去にはクリス・ウェバー、ジェイソン・キッド・コービー・ブライアント、レブロン・ジェームズ、ドワイト・ハワード等が受賞。
    近年選出された選手を見ても、アンドリュー・ウィギンズ、ベン・シモンズ等、既にNBAで活躍するそうそうたる顔ぶれが揃う。

    今年そのネイスミスアワードを受賞したのは、カリフォルニア州チノヒルズ高校のポイントガードであるロンゾ・ボール。
    ボールは所属するチノヒルズ高校を35勝0敗に導き、高校NO1ポイントガードの名前を欲しいままにしてきた。
    今回の受賞でボールは名実共に高校バスケ界最高の選手に輝いた。

    【3位 ボストン・セルティックス|ジェイソン・テイタム】

    デューク大学に進学後は足の怪我で出遅れたものの、スターターに定着し29試合の出場で平均16.8得点 7.3リバウンド 2.1アシストを記録し、1年間のプレーで2017年のNBAドラフトにアーリーエントリーすることを表明。

    【4位 フェニックス・サンズ|ジョシュ・ジャクソン】

    強豪校であるカンザス大学に進学し、スターターとして35試合平均16.3得点 7.4リバウンド 3.0アシストを記録し、Big 12のファーストチームや新人賞などを受賞

    【5位 サクラメント・キングス|ディアロン・フォックス 】

    好調ケンタッキー大を牽引するPGのディアーロン・フォックス。
    スピードを活かしたプレーで全米4位の平均95.6得点を記録するケンタッキー大のオフェンスをリードしている。

    ケンタッキー大はアリゾナ州立大との対戦でもケンタッキー大は圧倒的な強さを見せ、115-69でアリゾナ州立大を一蹴。
    フォックスは31分の出場時間の中で14得点10リバウンド11アシストのトリプルダブルを記録。
    過去8度も全米を制した名門ケンタッキー大の歴史の中でも、トリプルダブルを達成した選手はフォックスで僅か2人目。
    1988年のクリス・ミルズ以来の快挙となった。

    【まとめ】

    いかがだったでしょうか。

    【1位 フィラデルフィア・76ers|マーケル・フルツ】

    【2位 ロサンゼルス・レイカーズ|ロンゾ・ボール】

    【3位 ボストン・セルティックス|ジェイソン・テイタム】

    【4位 フェニックス・サンズ|ジョシュ・ジャクソン】

    【5位 サクラメント・キングス|ディアロン・フォックス 】

    こんなにもポテンシャルが高いプレーヤーならば、いつでもスーパープレーを見せてくれそうですね!

    今後に期待です!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です